NT感想(29話)
第29話「美しいもの」の感想。
例のごとくネタバレを含みます。
2/5 ちょっと修正
・「嵐だ!」
初っぱなから飛ばしてる真夜ちゃん。
もうそろそろ楽しい学園生活も終了(=真昼がそろそろ殺したいというので)だからか、あるいは単に嵐でテンションが上がって気前が良くなってるからか珍しく純恋子のお茶につきあう真夜。
・「おまえ 真昼に親切だし 嫌いじゃねーよ」
真夜⇔純恋子間はどうも真昼を中心に成り立っているらしい。
あくまで真夜は真昼の保護者のような気持ちでいるみたいで、だから真昼に優しい純恋子は嫌いじゃない……らしい。
しかし台詞を見るに、どうも純恋子さんの方も真昼を妹のような目で見つつ可愛がってるっぽい。
恋愛感情がないとは言ってない
あれか、6号室は真昼を中心としたお兄ちゃん(=真夜)VS再婚で出来た義理の姉(純恋子)みたいな関係性なのか。真昼さんを私にください的な。
・「どこって! もちろん 狂気ですわ」
純恋子さんいい顔してるなー。
個人的に番場を好きな理由がこういう理由であって嬉しい。
真昼ちゃんの根本的なところが好きって事だからねえ……
・「真昼ちゃん かわいいね ……」
この回想によって真昼が二重人格になるきっかけとなった出来事は誘拐及び監禁・虐待で確定か。
たぶん犯人には虐待してるって自覚はないか薄い。おなかすいた……って言われるまで単純に真昼ちゃんがおなか空いた事に気づいてなかったんだと思う。
もしくは衰弱中のこういう儚さも可愛いね!っていうやつかなあと。
自分の予想としては実は性的暴行は加えられていないに一票。
いや、こういう書き方をすると実際の事件等を馬鹿にしてるように見られるかもしれないけど……
どうも見てる限りだと、この誘拐犯は真昼ちゃんのことをドールっぽい目で見てる気がして。
小児性愛だのなんだのというより耽美系って言うか、要するに美しいから誘拐してずっと手元で愛でていたい系のような気がするんだ、コレ。
真昼ちゃんは可愛くて綺麗だから、白薔薇で飾ってもっと美しくして、写真という形でその美しさを保存って感じを受けた。
だからこの考えが合ってるなら、むしろそういった美しさを汚す要因になりえる性的暴行は加えてないんじゃないかなあって……「清らかな真昼ちゃん」って言ってるし。
・「こんなの許せるわけねーよな」
ごもっとも。ごもっともである。
溝呂木先生曰く「黒組は美人揃い」だし、こういう犯罪に人を駆り立てるレベルで真昼ちゃんは(今も昔も)可愛いのだろうけど、本人からすれば可愛いって理由でこんな仕打ち受けても許せるわけないよ……
うん?じゃあもしかして、真昼の頬の傷は「顔が綺麗だからこういう目に遭う」って言うのを察した本人が「こういう目に遭わないよう」的な意味を込めてつけたんだろうか?
だとしたら顔にでっかい傷を付けちゃうのも納得だけど。
傷を付ける部位は顔じゃなくちゃいけなかったし、かつ傷は大きくついてないといけない。
・「そうかい 狂気かい」
今の真昼を真昼たらしめ、かつ真昼が黒組に来た根本的な要因であったのは狂気だろうしなあ。
確かに小動物系以下略、と挙げられていた要素も可愛いけど、狂気を受け入れないってのは、そこから生まれた真夜も、今までの真昼の生き方も否定するようなものだものね。
真昼は生きたくて生きたくて結果狂気に囚われたのだから、それを否定するっていうのは二重人格発症の発端だった誘拐犯殺害の瞬間(Q&Aより)を否定することにも繋がって、極論言えば今生きて自由の身になっている真昼を否定しているともとらえられるしなあ……
それをしっかりお兄ちゃんの前で言う純恋子さん、ポイント高いな。
・「強靱な魂ほど美しいものはないわ」
サブタイトル「美しいもの」はこれのことかな。
やっぱり純恋子さんは強いもの・美しいものが好きなんだね。そして強さは美しさを兼ねたりもすると。
そういえば、アニメで先にお披露目された純恋子さんは強さもさることながら義肢のデザインが凄かったなあ。すらっとしててかつロボ系のツボを押さえた超格好良いデザインだった。
案外本人はあの義肢に満足してるのかな。
だってアニメでは「私の本当の姿!」って言いながらガッツリ見せてたもんね。むしろ誇りですらあったりしてなー。
・「伊介さァーん 台風ッスよォー ……」
一連の伊介を煽る鳰の言動。
台風が来てるからワクワクしちゃって――って言ってるけど、伊介が部屋に引っ込んだ後は全然楽しそうにしてないから、これもオーバーリアクションわざとしてるんだろうなあ。
たぶんこの台風って言うのは現実の台風(天候)もだけど
・伊介の内に隠されたパパママと血が繋がってないっていう不安
・爆発寸前の真昼の殺人衝動
・最後のページで提示される、将来を気にし始める(徐々に変わってきている)兎角
とかここらへんの事も暗に含んで当てつけ気味に言ってそう。
時が経つにつれて大きく強くなっていくみたいな。
あと中心に居る人達(=目)はこの大嵐にあまり自覚がなさそうとか?
高見の見物してる鳰(=ウチ)は楽しいッスよォみたいな。
・「眠れないのか 一ノ瀬」
真夜にアヒルをもらったらしい晴。アニメ版でももらってたっけ?後で調べよう。
そういえば香子→春紀→千足(+柩、しえな)→涼と来て、真夜自身にも殺す相手が晴じゃなきゃいけない動機はないんだな。
ここに挙げた人達は全員晴だから殺すと言うよりは報酬が欲しいとかそういう理由で晴に予告票を出してる。
逆に晴個人だから殺したいという人は最初と最後の刺客である乙哉と純恋子しかいない。
不確定だけどしえなはもしかしてこっち?
でも晴が誰かを虐めたということはありえるんだろうか。性格はもとよりまず学校にあまりいけなかったというから、いじめを働く時間はないのでは?という気もする。
うーん、しえなちゃんどうだったんだろう……組織を支えるためのお金が欲しいとか、そういう理由で自主的に申し込みしたんだろうか?
やっぱりしえなちゃんの活躍が待たれる。スピンオフ出そうよ公式さん。
1人ずつ出しても売れるかどうか分かんない……っていうなら小説媒体で各キャラ1章ずつ担当っていうオムニバス形式(キャラが沢山いる原作のスピンオフによくあるやつ)でもいいから。ね?
真昼関係の掘り下げが結構あったなあ。
逆に伊介関連の掘り下げはほぼなし。鳰と伊介の会話が詳細になったくらい。
モタモタしてたせいで次号の発売は既に目と鼻の先だけど、次はどうなることやら。
2015/02/01 up